Dưới đây là những bài viết của NHK Easy News trong ngày hôm nay, 4 tháng 11 năm 2014
- Cắt giảm 40% lượng đánh bắt Cá ngừ vây xanh ở Bắc Thái Bình Dương
- Ứng dụng giúp người nước ngoài biết được khi nào xảy ra thảm họa
- Mưa sao băng sáng rực Kyuushuu và Shikoku
- Số lượng Smartphone đã chiếm hơn một nửa số điện thoại cầm tay
クロマグロ 東の太平洋で取る量を40%少なくする
クロマグロはすしなどで人気があるまぐろです。しかし、取りすぎて前より少なくなっています。10月27日から、東の太平洋のクロマグロについて日本やメキシコなど約20の国などが話し合う会議がアメリカでありました。
会議では、2015年と2016年は、1年に取ってもいいクロマグロをことしより40%少ない3300tにすることが決まりました。まだ小さいクロマグロは、取る量の半分以下にしようと決めました。
日本がクロマグロをたくさん取っている北西の太平洋でも、小さいクロマグロは取る量を半分にすることが9月の会議で決まっています。
クロマグロを守っていくために、太平洋では小さいクロマグロを取る量をみんなが少なくすることになりました。
災害のとき 外国から来た人の役に立つアプリができる
地震や津波などの災害が起きたとき、旅行などで日本へ来た外国人の役に立つスマートフォンなどのアプリ(=ソフトウエア)を観光庁が作りました。
このアプリをダウンロードすると、英語で緊急地震速報(=気象庁が大きな地震が来ると予測したときに出す情報)や津波警報が届きます。2011年の東日本大震災のとき、外国から来ていた人が、日本語がわからなくて困っていたため、このアプリを作りました。
このアプリには、「海の近くにいますか」や「近くで火事が起きていますか」などの質問に答えると、今何をしたらいいかなどを英語で知らせるページがあります。
そのほか、食べ物や水をもらうことができる場所などを聞くとき、日本語で何と言うか書いたページもあります。
から旅行で来た人は「とても役に立つと思います。もし地震が起きても、このアプリでいろいろな情報を知ることができます」と話していました。
また、観光庁はホテルなどに、地震や津波が起きたとき、英語や韓国語など4つのことばで客に避難するように伝える準備や、避難の訓練をするように言っています。
日本の政府は、東京オリンピックを行う2020年までに、日本に旅行で来る外国人を2000万人に増やしたいと考えています。そのために、外国人が安心して旅行できるようにしたいと言っています。
九州や四国などでとても明るい流れ星のような物が見えた
3日午後6時ごろ、九州や四国などの西日本で、とても明るい流れ星のような物が見えました。
福岡空港にあるNHKのカメラには、午後5時54分ごろ、空を通る緑色の強い光が約4秒、写っていました。
福岡市にある気象台には、「空で光る物を見た」という連絡が10人ぐらいからありました。広島市や松山市にある気象台にも同じような連絡がありました。
国立天文台の専門家は「これは流れ星の中でも特に明るい『火球』の可能性があります」と言っています。流れ星は、宇宙にある小さな石などが地球に落ちてくるときに燃えて光る物です。専門家は「燃えて残った物が隕石になっていても、海に落ちたと思います」と話しています。
スマートフォンが携帯電話全体の半分より多くなる
携帯電話には、前からあるタイプの携帯電話と、スマートフォンがあります。
MM総研の調査によると、9月の終わりまでのスマートフォンの契約の数は6248万で、1年で24%増えました。前からあるタイプの携帯電話は6176万で9%減りました。
スマートフォンの割合は50.3%になって、初めてスマートフォンが携帯電話全体の半分より多くなりました。
最近とても安いスマートフォンを売る会社が増えています。このため、調査した会社は5年以内に携帯電話全体の70%以上がスマートフォンになると考えています。
————————————————
Nguồn
NHK Easy News, November 4, 2014